レッスンについて
コントラバス(ウッドベース)のレッスン、 または楽器全般(歌も含む)の方々に対してアドリブの仕方やアンサンブルに関するテクニックを教えるレッスンを行なっております。 楽器を触ったことのない方、音楽に関して初心者の方でも大丈夫です。 楽器全般の方々に対して、アンサンブルの仕方のメソッドを教える事もできます。
教則本などに従って行うレッスンではなく、それぞれの生徒さんに向かい合い、何が必要かを見極めていきながら行うレッスンをやっております。
個人的に私は、アドリブをする事、アドリブの方法論のトピックを教える事に特化していると思います。(楽器全般) どんな初心者も早ければその日のうちに簡単なアドリブをすることができるようになります(例えば、4分音符ばかりでアドリブをする、短いモチーフを作りアドリブをする、など)
基本的に、レッスンでしたことをその日のうちに復習をする事が最も伸びる道へとつながりますが 練習時間が沢山あまり取れない方にも、なるべくその人に合わせたやり方を考えます (そのような方の中でも、やる気のある方なら、楽器が触れなくても1日5分だけ練習 する方法なども教えます)
コントラバスの方
基本的な楽器の奏法、構え方 ジャズを演奏するために必要な技術 アドリブの仕方(主にいわゆるバークリーメソッドを私なりに分かりやすく消化した形で伝えます) こんな簡単にアドリブってできるんだ、というようなテクニックも沢山あります。
また、いくつかのテクニックに関して特別な1、2回でいくつかのメソッドを伝え切る単発レッスンもあります
- ・シンガーソングライターと一緒に演奏するためのいくつかのテクニック
- ・フリーインプロビゼーション、即興演奏をするときのいくつかのテクニック
(この二つは秘密にしておきたいテクニックでもあります 笑)
楽器全般
私はアドリブの方法論を伝えるのが得意です。(主にバークリーメソッドです)またその人が行き詰まっている問題点を見抜きアドリブに困っている方々のその人に必要なドアを開けるような事が得意です。またそれと同時にアンサンブル中のやり取りを教えるのも得意です。例えば、歌の方なら、いかに、歌とカラオケ伴奏の関係みたいにならないように演奏できるようになるか、バンドの人の気分が上がるメロディコントロールの仕方などを教えるのが得意です。(歌の方、何故かバンドの方が少し同じ立場で接してくれない、、、など思ったことがあると思います)
あと、心と楽器を繋げる方法や、私が非常に役立ったなと思う、音楽やアートに関する本などの紹介などもさせてもらおうと思います(エフォートレスマスタリーなど)
アンサンブルレッスン(複数人)
時に生徒さん同士で、この方々は組み合わせたら良さそうだな、と思ったらアンサンブルレッスンを行う事があります。アンサンブルをしている時の他のメンバーとのコミュニケーションの仕方など。
料金について
基本的に1時間5000円で行なっております。(スタジオ代、遠方の交通費など別途必要) 入会金などはありません。 体験レッスンは1000円です。
上に書いた特別単発レッスンは、一回7000円で行い、メソッドを伝え切ります。
